青森県 深浦町:白神山地 十二湖

神秘の山・白神山地

青森県と秋田県にまたがり位置する世界自然遺産白神山地。
人の影響をほとんど受けてない原生的なブナ天然林が
世界最大級の規模で分布していることから
1993年屋久島とともに国内初の世界自然遺産として登録されました。

白神山地の西麓に広がる津軽国定公園「十二湖(青森県深浦町)」は、
気軽に白神山地の自然を満喫できる場所として人気を博しており、
特に「青池」はその青さから神秘の湖とも呼ばれています。

森の特徴

白神山地 森の特徴 白神山地は積雪が多いため、よく雪に耐えることの出来るブナの天然林が発達しています。 下草にはササが多く、そこに灰白色のブナの幹が立ち並んだ森の様子は、東アジア地域のブナ林独特の景観です。 また、このブナ天然林には、ブナ‐ミズナラ群落、サワグルミ群落等をはじめ多種多様な植物が生育し、 高緯度にもかかわらず、ツキノワグマ、ニホンザル、クマゲラ、イヌワシ等をはじめ非常に多くの動物が生息し、 白神山地全体が森林博物館的景観を呈しています。 特に世界遺産地域は、最も良く原生状態が保たれており、その価値は、地球的に見ても極めて重要であると評価されています。 ブナ林は、動物の餌となる植物が多く、他の森林に比較して沢山の動物が生息しているほか、 水源かん養機能や地表侵食防止機能なども高いのが特徴です。 このような多面的な機能や美しさは、近年日本でも高く評価されるようになっています。

白神山地 森の特徴
白神山地 森への取り組み
森への取り組み

白神山地 森への取り組み 白神山地は、青森県南西部から秋田県北西部にまたがる130,000haに及ぶ広大な山地帯の総称で、 このうち原生的なブナ林で占められている区域16,971haが世界遺産として登録されました。
遺産地域の保全管理を推進するため、「白神山地世界遺産地域連絡会議」を組織し活動しています。

白神山地
聴こえてくる鳥や動物たちの声

白神山地 聴こえてくる鳥や動物たちの声 春から夏にかけては瑠璃色がきれいなオオルリの美しい鳴き声や、勇姿ですが警戒心の強いヤマセミの甲高い声も聞こえます。 5月~7月にかけてはときおり「キョロロロー」とアカショウビンの特徴的な鳴き声もお聞きいただけます。
また、キツツキが木に穴を空けている音など多種多様な鳥のメロディーをお楽しみください。

白神山地 聴こえてくる鳥や動物たちの声
白神山地 四季折々の花や植物の彩り
四季折々の花や植物の彩り

白神山地 四季折々の花や植物の彩り 十二湖は海抜250m付近の台地に広がっており、ブナやカツラ、カエデ、ミズナラ、ホオノキ、トチノキなどが植生しています。
4月~6月にかけてはカタクリやニリンソウ、シラネアオイといった可憐な花が咲き誇ります。

pagetop

pagetop